松山市立北久米小学校

〒790-0921  愛媛県松山市福音寺町9番地

TEL 089-976-8431  FAX 089-970-3908

よ う こ そ 北 久 米 小 へ !

このサイトは「愛媛スクールネットサイトポリシー」を踏まえて、運用をしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/

 ☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
 ☆松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【お願い】学校への車両の乗り入れについて

本校では、原則、集団登下校、学年下校をお願いしているところです。やむを得ず送迎されることがあるかと存じますが、登校時にお子様を学校まで送ってこられる場合は、集団登校で混みあう時間帯(7:30~7:45)を避けてください。下校時に迎えの車両で混雑し、危険な場面がございます。児童はもちろん、お迎えの皆様の安全確保のために、最徐行にご協力ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

インフルエンザの流行の確認は、こちらから。

インフルエンザに伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページ PCサイト

新型コロナウイルス感染症の流行の確認は、こちらから。

新型コロナウイルス感染症に伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページPCサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【安全安心だより】教育支援センターより

教育支援センターが発行している「安全安心だより」等を掲載します。
( ↓ クリック)

NEW 安全安心だより(No.9)児童の保護誘導について(R7.1.27).pdf

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 文部科学大臣メッセージ 令和6年8月

 ↓ クリック)

小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf

保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

【5年生】連合音楽会学年練習真っ最中!

2023年11月7日 19時36分

1122日の連合音楽会に向けて5年生は毎日一生懸命練習をしています。

朝、登校して片付けをすませたら音楽室で「連合音楽会実行委員会」を中心に自主練習に励んでいます。

朝一番にきれいな歌声や楽器の音色を全校に響かせています。

 IMG_9894IMG_9896IMG_9943

合唱「風になりたい」では、「歌の入りに声が小さくなる。」という課題を解決するために、呪文が誕生しました!

パートごとの歌詞の始まりから一文字ずつ漢字を取って並べました。そうすることで、みんなが自信をもって歌うことができるようになりました。

 IMG_9945

合奏「under the sea」では、ダンスを考えました。楽しく陽気な曲の雰囲気に合うような振りをみんなで踊ります。

 20231107_110954 - frame at 0m31s

連合音楽会まであと二週間!5年生の教室からいつも素敵な音色が聴こえると、他の学年からも声が上がっています。

自分たちで創り上げる連合音楽会にしたい!!

 IMG_4423

成功に向けてまだまだ頑張ります!