卒業式練習(6年生)
2023年3月7日 19時31分下級生が、6年生を送る会を開いてくれるとのこと。6年生は、下級生が準備を一生懸命している気配を感じます。
そんな中、6年生は卒業式の練習を始めました。
人生の節目に、おうちの人に「育ててきて良かった」「立派な姿」と思って感動してもらうことが目当てです。歩き方、立ち方、座り方。礼の仕方。決意表明の声の大きさ、言う速さ、目線などを覚えていきます。
集中して頑張りました。もっとよくなるように、みんなで、いい式を創り上げます!
松山市立北久米小学校
〒790-0921 愛媛県松山市福音寺町9番地
TEL 089-976-8431 FAX 089-970-3908
<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/
☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
☆「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
インフルエンザに伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページ PCサイト
新型コロナウイルス感染症に伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページPCサイト
教育支援センターが発行している「安全安心だより」等を掲載します。
( ↓ クリック)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下級生が、6年生を送る会を開いてくれるとのこと。6年生は、下級生が準備を一生懸命している気配を感じます。
そんな中、6年生は卒業式の練習を始めました。
人生の節目に、おうちの人に「育ててきて良かった」「立派な姿」と思って感動してもらうことが目当てです。歩き方、立ち方、座り方。礼の仕方。決意表明の声の大きさ、言う速さ、目線などを覚えていきます。
集中して頑張りました。もっとよくなるように、みんなで、いい式を創り上げます!