プール開き(6年生)
2022年6月17日 17時00分今日は、待ちに待ったプール開きでした。
まずは、体育館で、めあてを発表したり、注意事項を聞いたりしました。
プールへ行ってからは、うきうきわくわく、シャワーも水慣れも気持ちよく、笑顔でいっぱいでした。
それから、泳力調べ、宝拾いクラスマッチ、うずまきなどをして楽しみました。
新型コロナウイルス感染症、水の事故、熱中症……に気を付けながら、泳ぐ距離が1メートルでも長く、泳ぐ速さが1秒でも速くなるようにしていきたいです。
松山市立北久米小学校
〒790-0921 愛媛県松山市福音寺町9番地
TEL 089-976-8431 FAX 089-970-3908
<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/
☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
☆「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
インフルエンザに伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページ PCサイト
新型コロナウイルス感染症に伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページPCサイト
教育支援センターが発行している「安全安心だより」等を掲載します。
( ↓ クリック)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は、待ちに待ったプール開きでした。
まずは、体育館で、めあてを発表したり、注意事項を聞いたりしました。
プールへ行ってからは、うきうきわくわく、シャワーも水慣れも気持ちよく、笑顔でいっぱいでした。
それから、泳力調べ、宝拾いクラスマッチ、うずまきなどをして楽しみました。
新型コロナウイルス感染症、水の事故、熱中症……に気を付けながら、泳ぐ距離が1メートルでも長く、泳ぐ速さが1秒でも速くなるようにしていきたいです。