【4年生】係活動スタート
2024年4月11日 18時30分係活動の様子です。
学校生活をより楽しくするために何ができるかを一人一人が考え、協力して動き始めました。
それぞれの役割を理解して、声を掛け合って活動していきます。
新しい仲間と一緒の写真。その表情からもやる気が伝わってきます。
今後の活躍に期待が膨らみます!
係活動の様子です。
学校生活をより楽しくするために何ができるかを一人一人が考え、協力して動き始めました。
それぞれの役割を理解して、声を掛け合って活動していきます。
新しい仲間と一緒の写真。その表情からもやる気が伝わってきます。
今後の活躍に期待が膨らみます!
清掃活動の様子です。
みんなが気持ちよく過ごすことができるよう、
一人一人が、時間一杯担当の場所の清掃をしています。
美しい教室や学校にしようと、一生懸命活動できる北久米っ子はすばらしい!
今日は雨上がりのあとであいにくのグランドコンディションのため
運動場での練習はおあずけです!
昼休みにかるた大会が始まりました。
かるたってどうやってするん?
読み札と絵札の同じ言葉を探して絵札を取り合うんだって!
よ~し!
絵札を探すみんなの瞳は真剣そのものです。
昔ながらのあそびもすてたものではないですね。
今年度がスタートして2日目。
6年生は早速、初めての学年集会を行いました。
校長先生から、「最高学年として新たな自分に成長していく」ということについてお話をしていただきました。
6年生として、一人一人が主人公であるという自覚を高め、「自分事として本気で取り組む自分」「やり通し、創り上げる自分」「役に立つ自分」「決まりを守る自分」を目指すことを確認しました。
入学式では、1年生への歓迎の言葉を伝え、北久米小学校の校訓や学校生活のことについて紹介しました。
1年生を温かく迎え、学校生活を応援する気持ちを6年生みんなで思いを込めて伝えました。
今朝は、1年生の朝の準備のお手伝いをしました。話しかける時は、1年生に目線を合わせることを意識しました。優しい6年生のお姉さん、お兄さんに手伝ってもらえて、1年生も大喜びでした。
北久米小学校の最高学年、リーダーとしての今後の活躍と成長が楽しみです。
今日の入学式で、91名の1年生が北久米っ子に仲間入りをしました。
1年生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
緊張の表情もうかがえましたが、立派な態度で式に臨む1年生です。
1年生のみなさん、いろいろなことにチャレンジして、楽しい学校生活を送りましょう。
松山市からいただく入学記念品を受け取る代表児童の態度も、とても立派でした。
6年生からの歓迎の言葉もありました。
優しいお兄さん、お姉さんがみなさんの入学を楽しみにしていました。
北久米っ子みんなで「なかよく かしこく たくましく」伸びていきましょう!
新しく11名の教職員を迎えて、新任式を行いました。
令和6年度も「チーム北久米」として、子どもたちが伸びる教育活動に努めてまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
始業式では、校長先生から「まけず くじけず あきらめず 『やってみよう』」というお話がありました。
失敗しても大丈夫!先生たちがしっかりとサポートしていきます。
北久米っ子のみなさん、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。
6年生の代表児童が、「個性やよさが発揮できる仲のよい学校、挨拶ができる学校にしましょう。」と呼び掛けて締めくくりました。とても立派な挨拶でした。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もご支援とご協力をお願いいたします。
北久米っ子の進級、入学を祝ってくれているかのように、学校北の桜が満開です。
今日は、入学式の準備をしました。新6年生が大活躍!
あっという間に、会場が出来上がります。労を惜しまず、働く姿はとても立派です!
最高学年としての自覚の芽生えを感じました。学校のリーダーとしての今後の活躍が楽しみです。
令和6年度がスタートしました。
色とりどりのパンジーの花が美しく咲き、桜も開花しました。
出会いの春。11名の新任教職員を迎えました。
今年度も保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをいただきながら、北久米っ子が伸びる、充実した教育活動に努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
離任式を行いました。
校長先生を始めとして、合計9名の先生方をお見送りすることになりました。
お一人お一人から、離任のご挨拶をいただきました。
代表児童が、お礼のメッセージ、花束を贈ります。
転・退職される先生方、本当にありがとうございました。
また会う日まで・・・。お元気で!
松山市PTA連合会を通じて、石川県PTA連合会からお礼状が届きましたので、お知らせいたします。
北久米小PTAは、特別会計より支出し、義援金として寄付いたしました。PTA会員の皆様には事後報告となりますこと、お許しください。
被災された皆様にお見舞いを申し上げますとともに、一日でも早い復興を願うばかりです。