【3年生】国語科「モチモチの木」の学習
2024年11月27日 17時00分3年生は、国語科で「モチモチの木」の学習をしました。
思考ツールを活用して、児童は自分の考えを書いたり、友達の意見を付け加えたり、話し合ったりして読みを広げていきました。
毎時間の積み重ねにより、理由を付けて自分の考えを文章にうまくまとめることができるようになってきました。
これからも物語を楽しく読み味わうことができるよう、工夫していきたいと思います。
3年生は、国語科で「モチモチの木」の学習をしました。
思考ツールを活用して、児童は自分の考えを書いたり、友達の意見を付け加えたり、話し合ったりして読みを広げていきました。
毎時間の積み重ねにより、理由を付けて自分の考えを文章にうまくまとめることができるようになってきました。
これからも物語を楽しく読み味わうことができるよう、工夫していきたいと思います。
4年生は、総合的な学習の時間に「防災」について勉強をしています。
住んでいる地域ごとに分かれて、「ここは緊急車両が通れないから怖いな。」「この道にブロック塀があるから避難経路にすると危ないな。」などと意見を出し合って地図に色を塗りながら、自分たちの地域の危険箇所について話し合いました。
12月には、地図に書き込んだ避難場所や危険箇所を見ながら、実際にコースを歩いて確かめ、学びを深めます。
5年生は、家庭科でみそ汁をつくりました。
今回は、煮干しとかつおぶしでだしをとりました。
だしを入れることで、うまみが増したり、香りが出たりして、美味しいみそ汁ができるということを学びました。
最後は、二種類のみそ汁の味比べをしました。
「私は煮干しだしの方が好みだな。」「給食のみそ汁と味がちがうな。」「お家のみそ汁は何のだしやみそを使っているのかな。」などと、味の違いを楽しんでいました。
安全に、協力して調理実習をすることができました。
全校で「北久米小学校版 学校かくれんぼ」を行いました。企画・運営は6年生が担当しました。
各グループ(3色)のキャラクターカードを学校中に隠します。そして、それを「みつばち班」のみんなで探します。
出発前には、6年生のグループ長を中心に、それぞれオリジナリティーある掛け声で気持ちを一つにしました。
1枚でも多く見つけようと、班のみんなで協力して探します。
カードを見つけたときは、「あった!」と大喜びでした。
1~6年生が交流を深める催しとなりました。
結果発表は、来週の月曜日です。果たしてどのグループが勝つのか楽しみです。
図工で「くしゃくしゃぎゅっ」をしました。
クラフト袋の中に新聞紙を詰め込んで、自分だけの友達を作りました。
まず、手でぎゅっと握ったり、ひもでしぼったりして、形を作っていきました。
次に、色を塗ったり、飾りを付けたりしました。
工夫を凝らしながら、自分だけの特別な友達を作ることができました♪
1年生は、生活科の時間に、大護幼稚園に秋見付けの探検に行きました。
傾斜のきつい山道では、足を踏ん張ったり、重心を低くしたりして注意深く歩きながら探検しました。
大きなドングリ、細いドングリ、丸っこいドングリ、ドングリの帽子、二つくっついたドングリの帽子など、秋の宝物をたくさん拾って、子どもたちは大満足の表情でした。
大護幼稚園の皆様、ご支援・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
今日は、人権参観日でした。
3年生は、「わるいのはわたしじゃない」という教材を読んで、いじめについて考えました。
みつばちタイムでは、友達と自分の考えを共有します。
「たしかになあ。」「やめてって言えばやめてくれたかもしれないね。」などと意見を出し合い、互いに考えを深めていました。
今回の学習を通して、みんなと楽しく過ごすために、自分にできることを実践してほしいと思います。
これからも、いじめのない学級・学年を子どもたちと目指します。
ご多用の中、参観いただいた保護者の皆様、学校関係者の方々、ありがとうございました。
理科の授業では、「空気」についての学習をしています。
今日の実験は、試験管の口に石鹸液を付けて、試験管を温めた時と冷やした時の空気の変化を調べました。
試験管を温めた時には、石鹼液の膜が膨らみましたが、冷やした時には、石鹸液の膜が縮みました。
実験を通して、空気は温度によって体積が変わるということが分かりました。
各グループ、声を掛け合って協力して実験を行うことができました。
これからも、実験を楽しみながら、学びを広げたり深めたりしていきます。
高学年対象でのダンス授業がありました。
外部講師の方から、リズムトレーニングや曲に合わせた振付を教えていただき、楽しく活動しました。
【5年生】
【6年生】
終盤では、各学級ごとにダンスを見せ合う時間があり、ダンスの楽しさを友達と共有することができました。
ご多用の中、ご指導いただいた講師の皆様、ありがとうございました。
教えていただいたことを今後のダンスの授業に生かしていきます。
5年生は、5月13日に松山市連合音楽会に参加しました。
本番では、これまでの練習の成果を発揮して、心を一つに、美しいハーモニーを響かせました。
「緊張したけど、みんなで歌うと気持ちがよかった!」
「どの学校も、思いが伝わる発表で楽しかった!」
と音楽を存分に味わっていました。
午後からは、南海放送に社会科見学に行きました。
施設を見学させていただいたり、南海放送で働いている方のお話を聞いたりして、ニュースがどのようにつくられているのか、どのような仕事をしている人がいるのかを知ることができました。
今後の社会科の学習に生かしていきます。