5年生のみなさんへ
2020年4月22日 08時05分5年生のみなさん。元気に過ごしていますか。
休業が延長になったので、家で過ごす時間が長くなりますが、生活のリズムは崩れていませんか。せっかくのお休みなので、楽しいこともたくさん見付けてやってみましょう。
宿題についてお知らせします。5月6日までの宿題です。
〇国語や社会の教科書を音読しましょう。
国語 7~31ページ
社会 6~31ページ
(覚える言葉・・・9ページ
アフリカ大陸・ユーラシア大陸・北アメリカ大陸・南アメリカ大陸
オーストラリア大陸・南極大陸・太平洋・インド洋・大西洋
12・13ページ
日本の北のはし・・・択捉島 東のはし・・・南鳥島
南のはし・・・沖ノ鳥島 西のはし・・・与那国島 )
〇漢字スキルを、30ページまでしましょう。書き順に気を付けて書きます。
練習した字は、自主学習ノートで復習をして、しっかり覚えましょう。
〇理科で「雲と天気の変化」という学習があります。天気予報や雲の画像などを注意して見ておきましょう。
〇アルファベットや、ローマ字を書いて覚えましょう。大文字も小文字も練習しましょう。
〇5年生から家庭科の勉強が始まります。教科書を見て、どんなことをするのか調べておきましょう。
また、おうちの人と一緒にできるようであれば、「玉結び」と「玉どめ」の練習をしましょう。教科書の22、23ページにやり方がのっています。針を使うときは、おうちの人が見ているところで、けがをしないように注意して使いましょう。
先生たちは、授業再開の日を心待ちにして準備をしています。みんなに早く会いたいっ!
そのために今はステイホーム!みんなの努力でこの状況を乗り越えましょう。
おしまいに、先生たちが家で過ごしていることを紹介します。
1組の菅野先生は、ギターを弾いています。子どもと一緒に歌を歌って楽しんでいます。今は「365日の紙飛行機」も練習中!学校が始まったら、菅野先生のギター伴奏でみんなで歌いましょう。♪風の中を力の限りただ進むだけ~♪
2組の豊田先生は、庭にある畑で野菜を育てています。今は、スナップエンドウの収穫期で、毎日、食べる分を収穫して楽しんでいます。先週はミニトマトの苗を植えました。これから、ゴーヤやオクラを植える予定です。
3組の畝原先生は、家族でジグソーパズルに挑戦しています。富嶽三十六景の「神奈川沖浪裏」という波の絵で、色の数が少ないうえ、ピースが小さいパズルなので、なかなか進みません。
理科専科の中谷先生は、フラワーアレンジメントをしています。玄関やキッチンに色とりどりの花を飾って気持ちを明るくしています。愛媛県で11年掛けて開発された「さくらひめ」が、今のお気に入りです。花言葉は「希望。君にほほえむ(愛顔)」。すてきです!
みなさんも、勉強の後は、音楽を楽しんだり体を動かしたりと、いろいろなことに挑戦して楽しみましょう。時間を大切に、有意義に過ごしてくださいね。