松山市立北久米小学校

〒790-0921  愛媛県松山市福音寺町9番地

TEL 089-976-8431  FAX 089-970-3908

よ う こ そ 北 久 米 小 へ !

このサイトは「愛媛スクールネットサイトポリシー」を踏まえて、運用をしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NEW交通事故の防止について

暖かくなり、大型連休があるこの時期、外出する機会が増えるのではないでしょうか。

交通安全について、学校では「飛び出さない」「交差点で左右を確認する」「自転車乗車時にヘルメットを着用する」といったことを子どもたちに指導しています。ご家庭におかれましても、自分の命を守るために交通ルールや交通マナーを守ることの大切さについて、注意喚起をお願いいたします。

保護者の皆様、地域の皆様も、どうぞお気を付けください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/

 ☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
 ☆松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【お願い】学校への車両の乗り入れについて

本校では、原則、集団登下校、学年下校をお願いしているところです。やむを得ず送迎されることがあるかと存じますが、登校時にお子様を学校まで送ってこられる場合は、集団登校で混みあう時間帯(7:30~7:45)を避けてください。下校時に迎えの車両で混雑し、危険な場面がございます。児童はもちろん、お迎えの皆様の安全確保のために、最徐行にご協力ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

インフルエンザの流行の確認は、こちらから。

インフルエンザに伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページ PCサイト

新型コロナウイルス感染症の流行の確認は、こちらから。

新型コロナウイルス感染症に伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページPCサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 NEW文部科学大臣メッセージ 令和7年3月

 ↓ クリック)
大臣連名メッセージ ~こども・若者のみなさんへ~.pdf
文科大臣メッセージ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf

【3年生】新体力テスト

2025年5月21日 17時45分

 3年生は、新体力テストを実施しました。

 子どもたちは、去年の記録を上回るようにと、張り切って臨みました。

IMG_0835 IMG_0837 

 準備体操を終えたら、「ようい、ドンッ!!」

 ゴールを目指して、力一杯走っています。

 この後のソフトボール投げの記録はどうだったでしょうか?

 「最高新記録が出たー!!」

 大喜びで報告をする児童もいました。

 さて、次は体育館です。 

 長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、握力の測定を行いました。

IMG_0839 IMG_0840 

 長座体前屈では、息を大きく吸って、ふうっと吐きながら、体を前に倒します。

 ぐんぐん伸びる記録!!柔軟な体は、運動するときにけがを防ぐことにつながります。

 上体起こしは、腕を胸の前でクロスし、膝を曲げたまま上体を起こします。

 あれあれ?なかなか起きてこない人がいるぞ。今夜から、特訓が始まるかも…。

IMG_0842 IMG_0843

 立ち幅跳びは、「せーのっ」ぴょんっ!遠くまで跳べました。

 握力測定は、「うーんっ!」と力を込めて握りました。

 3時間かけて行った新体力テスト。水分補給に気を付けながら、安全に行うことができました。

 よく頑張った3年生。今日はぐっすり眠て、明日また元気に登校してほしいと思います。