【6年理科】葉に袋をかぶせてみると・・・
2023年7月4日 17時57分葉に袋をかぶせる実験をしました。
各班で相談して、袋をかぶせる植物を決めます。
アジサイを選ぶ班、サクラを選ぶ班、雑草を選ぶ班・・・。袋をかぶせて、約30分後に変化を見ます。
上は葉にかぶせた袋、下は葉を取り除き、茎にかぶせた袋です。
違いは一目瞭然。植物の体の仕組みの不思議に興味津々の6年生です。
松山市立北久米小学校
〒790-0921 愛媛県松山市福音寺町9番地
TEL 089-976-8431 FAX 089-970-3908
<松山市防災ポータルサイト> https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/
☆警戒レベルに関しては、松山市役所の情報に基づいて対応します。
☆「松山市防災ポータルサイト」の情報確認をお願いします。
インフルエンザに伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページ PCサイト
新型コロナウイルス感染症に伴う松山市立小中学校等の学級閉鎖等の状況 松山市公式ホームページPCサイト
教育支援センターが発行している「安全安心だより」等を掲載します。
( ↓ クリック)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
葉に袋をかぶせる実験をしました。
各班で相談して、袋をかぶせる植物を決めます。
アジサイを選ぶ班、サクラを選ぶ班、雑草を選ぶ班・・・。袋をかぶせて、約30分後に変化を見ます。
上は葉にかぶせた袋、下は葉を取り除き、茎にかぶせた袋です。
違いは一目瞭然。植物の体の仕組みの不思議に興味津々の6年生です。