【3年生】新体力テスト
2025年5月21日 17時45分3年生は、新体力テストを実施しました。
子どもたちは、去年の記録を上回るようにと、張り切って臨みました。
準備体操を終えたら、「ようい、ドンッ!!」
ゴールを目指して、力一杯走っています。
この後のソフトボール投げの記録はどうだったでしょうか?
「最高新記録が出たー!!」
大喜びで報告をする児童もいました。
さて、次は体育館です。
長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳び、握力の測定を行いました。
長座体前屈では、息を大きく吸って、ふうっと吐きながら、体を前に倒します。
ぐんぐん伸びる記録!!柔軟な体は、運動するときにけがを防ぐことにつながります。
上体起こしは、腕を胸の前でクロスし、膝を曲げたまま上体を起こします。
あれあれ?なかなか起きてこない人がいるぞ。今夜から、特訓が始まるかも…。
立ち幅跳びは、「せーのっ」ぴょんっ!遠くまで跳べました。
握力測定は、「うーんっ!」と力を込めて握りました。
3時間かけて行った新体力テスト。水分補給に気を付けながら、安全に行うことができました。
よく頑張った3年生。今日はぐっすり眠て、明日また元気に登校してほしいと思います。