ひもひもねんど(1年生)
2022年5月2日 18時58分図画工作科の学習はみんな大好き!
油粘土を細くひも状にしながら、思いついた形にしていきました。
みんな真剣な表情で取り組みました。
図画工作科の学習はみんな大好き!
油粘土を細くひも状にしながら、思いついた形にしていきました。
みんな真剣な表情で取り組みました。
21日から始まった給食。当番さんは、今日まで毎日頑張りました。給食室の中の配置もしっかり覚え、落ち着いて上手に運搬することができました。みんな、よく食べるので、時には食缶が空っぽになることも!
来週からは当番交代です。次の当番さんは、すでにやる気にあふれています。
北久米小では少人数で話し合ったり活動したりして学ぶ時間を「みつばちタイム」と呼んでいます。
算数「かずとすうじ」の学習では、数図ブロックを使って、5の合成や分解に挑戦しました。
2人組を作り、クイズのように問題を出し合いながら、理解を深めていきました。
これからの学習で、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりする「みつばちタイム」をどんどん取り入れ、主体的に学ぶ子どもたちを育てていきたいと考えています。
10分の休み時間も業間も、思い思いの過ごし方をしています。
前の時間の道具を片付けて、トイレに行き、手を洗ったり、手指消毒したりしたら、自由時間スタートです!
中庭へ行ってジャンプ台で遊ぶ人、学校探検に出かける人、お絵かきを楽しむ人、読書をする人、黒板アートをする人、テレビ(お話)を見る人・・・
それぞれ、興味のあるものを楽しみながら過ごしています。
もちろん、チャイムやミュージックが鳴り始めたら、すぐにやめて席に戻ります。
今は何の時間、何をお知らせするミュージックかということをきちんと理解し、行動できているところがすばらしいです。
図工室で わくわくプレイランドを作成!
電動糸のこぎりを使って 板を自由に切ってみました。
はじめてのことに どきどき★
上手に使うことができました。
作品の完成が楽しみです。
今日は、1年生が待ちに待った給食が始まる日でした。
4時間目が始まると、給食当番はさっそく着替えて給食受け室に行きました。
一人でさっと着替えて、重たい食器も一生懸命運ぶなど、かっこいい姿がたくさん見られました。
給食中に話すことはできませんが、片付けをした後に「おいしかった!」と笑顔で教えてくれました。
明日の給食も楽しみです。
4月15日(金)と19日(火)に遊具の使い方を学習した1年生。
ついに20日(水)、業間デビューしました(^^♪
順番を守って、上手に譲り合いながら遊べました。
ちょっと転んでしまっても、笑顔で遊び続けます。
たくましいです!
今日は、外国語科の日。外国語室に行くと、2人の先生が待っていました。
前半は、先生や友達の一日の生活に関する日課やその時刻を聞き取ろうと頑張りました。後半は、聞き取ったことが関係してくるクイズ大会でした。タブレットの早押しで得点が上下して、大盛り上がりでした!
授業後は、ALTの先生とのサイン会になりました。
今日は、「全国学力・学習状況調査」の日でした。
「教科に関する調査(国語、算数、理科)」と「生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査」がありました。6年生は緊張した表情でしたが、1校時から4校時まで、集中して最後まで諦めず考えることができました。
子どもたちのやる気と集中力にこたえられるように、教職員一同、よりよい授業づくり、よりよい学校生活づくりに努めていきたいと思います。
毎日使っているトイレのスリッパ。
「次の人が使いやすいようにそろえてね。もし、バラバラになっていたらそろえてあげてね。」とお願いしたところ・・・・
いつもきれいにそろえられています。さすがです!!!