みつばち班結成式!
2021年6月9日 08時34分先日、みつばち班結成式がありました。
みつばち班とは、1年生から6年生までの児童が異学年集団で活動を行う班のことです。大きく3つの色のグループに分かれていて、さらに各色の中は6つの班に分かれています。
各色の団長・リーダーのあいさつをテレビで見て気合入れをした後に、各教室で自己紹介や簡単なレクリエーションを行いました。
これから清掃活動などを一緒に行っていきます。どの学年とも仲のよい北久米っ子に育ってほしいと思います。
先日、みつばち班結成式がありました。
みつばち班とは、1年生から6年生までの児童が異学年集団で活動を行う班のことです。大きく3つの色のグループに分かれていて、さらに各色の中は6つの班に分かれています。
各色の団長・リーダーのあいさつをテレビで見て気合入れをした後に、各教室で自己紹介や簡単なレクリエーションを行いました。
これから清掃活動などを一緒に行っていきます。どの学年とも仲のよい北久米っ子に育ってほしいと思います。
4年生の総合的な学習の時間は、「人にやさしく」というテーマで、福祉について学習をしています。
今回は、畑寺福祉センターや畑寺児童館を見学させていただきました。
そして、施設の中の様々な「人にやさしい」設備を探しました。
スロープや手すり、いろいろな人に対応したトイレ、点字・・・。様々な発見がありました。
いろいろな立場の人と共に生きるために、これからどんなことを学んでいけばよいか、自分たちにできることは何
かなどについて、今後さらに詳しく学習を深めていきます。
本日、6年生の租税教室がありました。
税務署の方に来ていただき、税金の役割や税金がなかったら社会がどうなるかについて
お話をしていただいたり動画を見せていただいたりしました。
6年生は、これまで社会科で学習したことについて理解を深めました。
社会の一員としてしての自覚を深める時間となりました。
6月に入り県の感染レベルが引き下げられ、本日から金管バンド部の練習を再開しました。
2か月ぶりの部活で、密にならないように気を付けての活動です。
放課後の校内に楽器の音色が聞こえ、子どもたちには笑顔があふれていました。
社会科の水についての学習のまとめとして、松山市公営企業局の方に来ていただき、出前水道教室を開きました。
主に上水道の仕組みや下水道の仕組みについて、実験や映像資料を交え、分かりやすく教えていただきました。
上水道について
私たちが普段使っている水が、浄水場でどのように「きれいで」「安全な」水になるのか、詳しく教えていただきました。実験では、濁った川の水がきれいになっていく様子に子どもたちも興味津々でした。
下水道について
災害を防ぎ、われわれの健康を守る下水道の働きの大切さについて学びました。下水に流してはいけないものについて、水を入れたペットボトルにトイレットペーパーとティッシュペーパーを入れ、溶け方の違いを体感する活動も行いました。
松山市は、全国と比べても水の量が少ないところである、というお話もありました。ふだんわれわれが使う水、使った後の水、どちらも大切にしていくために、できることから取り組んでいってほしいと思います。
新しい学年になって一か月あまり。
様々な教科で、一生懸命学習に取り組んでいます。
社会科では、私たちが何気なく使っている上水道の水が、どのようにして作られ、送られてきているのか学習してい
ます。北久米小学校の水道の蛇口は、なんど400以上!これだけたくさんの水が、すぐに供給されるのは、関わっ
ている方々の様々な工夫や努力があってのことです。私たちは、どのように水を使っていけばよいでしょう?さらに
学習を進めていきます!
図画工作科では「立ち上がれ!ねん土」というテーマで、土粘土を使った作品づくりに取り組みました。積み上げた
り、板状にしたり、ひも状にして重ねたり・・・。子どもたちは様々なアイデアで粘土を立ち上げながら、イメージ
を膨らませて作品づくりを楽しみました。
昨年度より、子どもたち1人一人に1台ずつタブレット端末が配布されています。学んだことの復習に使ったり、調
べ学習や発表のための資料づくりに使ったり、今年度も様々な活用法でタブレット端末を使いつつ、子どもたちの力
を伸ばしていきます!
今日は、1年生の新体力テストがありました。
小学校に入って初めての新体力テスト。どの種目も一生懸命に取り組んでいました。
また、今日の新体力テストには、6年生がお手伝いに来てくれました。
6年生は、お手本を見せたり数を数えたりと、1年生に優しく接していました。
感染症対策で1年生と6年生との関わりも多くはできていませんが、これから異学年での活動の機会が増やせるといいなと思っています。
本日昼休みに、通学班長会を行いました。
登校班の振り返りや班長旗の確認、あいさつについて生徒指導主事から話がありました。
明日からの登校でも、本日の振り返りを生かして安全に登校してほしいと思います。
保護者の皆様や地域の方々、毎日の旗当番や登下校の見守りありがとうございます。皆様のおかげで子どもたちが安心・安全に登校できています。今後ともよろしくお願いします。
今日は5・6年生の新体力テストがありました。
50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの測定をしました。
昨年度よりも記録が伸びるように、子どもたちは楽しく記録更新に取り組みました。
残りの種目も自己新記録目指してがんばろう!
北久米小学校では、日替わりで学年ごとに昼休みに図書館が使えるようにしています。
今日は1年生が利用できる日でした。
図書の本の借り方・返し方も覚え、一人でできるようになりました。
借りていた本も、自分でしっかり元の位置に返しています。
これから雨の日が続きそうですが、そんなときこそ読書に親しんでもらえたらと思います。