【1年生】生活科「みずであそぼう!!」

2023年7月13日 20時24分

1年生の教室前の廊下に、実験室のように、色のついた液体が並んでいます。

  

それは、実は、アサガオの色水です。1年生は、自分が育てたアサガオで色水をつくって遊びました。色水をつくって遊んでいると気が付きました。

「お花を指で強くもむと濃い色になるよ」

「花の白い部分は、入れない方がいいよ」

「昨日は青い色水をつくっていたのに、今日、学校に来たらピンク色に変わってたよ」

「だったら、葉っぱを指でもんだら、緑色の色水ができるんじゃないかな」

     

そんなことをしていたら、家庭からもってきていたペットボトルや調味料の空き容器に水を入れて、水の飛ばし合いが始まりました……

「水を遠くに飛ばしたいときは、容器を強く押すといいよ」「水が出る先のところを斜めにすると、遠くに飛ばせるよ」「ペットボトルのふたに穴を空けてもらって強く押すと、水鉄砲になるよ」と、空き容器の水鉄砲でも発見がありました。

 

シャボン玉遊びも始まり……

「ラップの芯がストローの代わりになるよ」「ハンガーをゆっくりゆっくり動かすと、大きなシャボン玉ができるよ」「うちわの骨をもって走るとシャボン玉がたくさんできるよ」「うちわの骨を速く動かすのでもいいよ」「うちわの骨を全然動かさなくても、シャボン玉ができたよ。それは、風のせい。」

   

遊びの中に、発見がたくさんある1年生でした。夏休みに、条件を設定して、生活科の自由研究につなげるといいかもしれません。

保護者の皆様、ペットボトルや空き容器、ラップの芯やストローなどの準備、大変お世話になりました。