R6北久米小日記

【理科6年】環境マイスターの出前授業

2025年3月3日 16時30分

愛媛県環境マイスター派遣事業を活用して講師をお迎えし、人と環境の関わりについて学習を深めました。

講師の方には、絶滅危惧種に指定されているアカハライモリやゲンゴロウをはじめ、たくさんの水生昆虫等をお持ちいただきました。

1 2

これまでに子どもたちは、人の生活により自然環境が大きく変化していることについて学んできました。

身の回りの池や川でも生息する生き物に変化が起きていることを知り、環境問題をより身近に捉えることができたようです。

3 4

興味津々で、アカハライモリを手に取ってみたり、ゲンゴロウをなでてみたりしていました。

5 6

8 7

環境を守ることが、そこにすむ生き物を守ることにもつながることを実感できる学習になりました。