今日の給食は・・・
2023年7月6日 12時10分今日の給食です。
パン 牛乳 中華スープ えびのチリソース 大豆かりんとう
北久米っ子のみなさん、おいしくいただきましたか。
栄養満点の給食、好き嫌いなく食べることができるといいですね。
(もっと映えるように、撮影の腕を磨きます・・・。)
今日の給食です。
パン 牛乳 中華スープ えびのチリソース 大豆かりんとう
北久米っ子のみなさん、おいしくいただきましたか。
栄養満点の給食、好き嫌いなく食べることができるといいですね。
(もっと映えるように、撮影の腕を磨きます・・・。)
北久米っ子を守る会を実施いたしました。
令和元年度以来の開催です。ご参加いただいた皆様、足元のお悪い中、お越しいただきありがとうございました。運営に当たっていただいたり、町別児童会に参加いただいたりしたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
教職員一同、北久米っ子の健やかな成長のために、力を尽くしてまいります。今後とも、お力添えをよろしくお願いいたします。
学校のリーダーとして頑張っている6年生。まだ7月ですが、卒業に向けて少しずつ準備が進みます。
今日は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。緊張しながらも、はじける笑顔がすてきです。
タブレットを鉛筆や消しゴムなどの文房具と同じ感覚で活用する北久米っ子です。
子どもたちがタブレットを利活用するスキルは、ぐんぐん向上しています。頼もしい限りです。
とても便利なICT機器ですが、扱い方を間違えると大変なことにもなります。ネットトラブルもその一つです。ネットでの誹謗中傷は社会問題にもなっています。安心して活用できるように、支援・指導をしてまいります。ご家庭でも、正しい利用の仕方について、お話をしていただけたらと思います。
5年生は図画工作科の時間に、ワイヤーアートをしました。
ペンチを使ってワイヤーを曲げたり、巻いたり、切ったりして形を作ります。
慣れないペンチよりも指を使いがちでしたが、細かいところや端のところはペンチを使いながら作品づくりができました。
土台をつくって立たせる工夫をしたり・・・
ワイヤーを何重にも巻いたり・・・
モールやビーズを付けてみたり・・・
様々な工夫を施して生き物などを表現しました。
次の製作活動も楽しみですね。
葉に袋をかぶせる実験をしました。
各班で相談して、袋をかぶせる植物を決めます。
アジサイを選ぶ班、サクラを選ぶ班、雑草を選ぶ班・・・。袋をかぶせて、約30分後に変化を見ます。
上は葉にかぶせた袋、下は葉を取り除き、茎にかぶせた袋です。
違いは一目瞭然。植物の体の仕組みの不思議に興味津々の6年生です。
4年生は、総合的な学習の時間「人にやさしく」を進めています。
その一環として、砂田先生を迎え、補助犬についてお話を聞きました。
補助犬の働きや活躍、課題を知りました。
学びを広く深くしていっている4年生です。
大きくなってきたホウセンカの観察をしました。
茎の高さや葉の大きさなどを調べました。
根の様子も見てみました。
これから、どんな花が咲くのか楽しみです。
2年生の図画工作科の「わっかでへんしん」では、画用紙で帯を作り、輪ゴムでつないで「わっか」を作りました。初めてステープラを使う子どもも多く、怪我に気を付けながら製作を進めました。最後に、出来上がった作品を身に付けて「ファッションショー」を開催し、友達の変身した姿に拍手喝さいを送りました。
音楽科では、鍵盤ハーモニカの演奏を楽しみました。「かえるのうた」では、初めて指をスライドさせる奏法に挑戦しました。また、四分音符と四分休符を正しいリズムで演奏しました。
掃除を頑張っています!
4月から、清掃活動に無言で、時間いっぱい取り組むことを目指して指導・支援をしています。
北久米っ子は素直に受け止め、態度で示しています。
北久米っ子の頑張りに感激です!