3学期 始業式 ~さあ、「仕上げ」と「準備」の3学期です~
2022年1月11日 17時20分いよいよ3学期の始まりです。新型コロナウイルス感染症の状況が不安ではありますが、子どもたちの教育に「待った」はありません。本校でも、今までの経験を生かして油断なく感染防止対策を継続しながら、子どもたちの成長をサポートしていきます。
いよいよ3学期の始まりです。新型コロナウイルス感染症の状況が不安ではありますが、子どもたちの教育に「待った」はありません。本校でも、今までの経験を生かして油断なく感染防止対策を継続しながら、子どもたちの成長をサポートしていきます。
終業式を行いました。今回もコロナの影響でTV放送で行いました。
児童代表2名が、2学期に頑張ったことや来年への抱負などを立派に発表しました。
校長先生の言葉と校歌斉唱に続き、表彰式も行われました。
今年もいろいろと大変な中で、子どもたちは本当によく頑張ったと思います。「なかよく かしこく たくましく」北久米っ子が育ってくれていることを、保護者の皆様とともにうれしく感じています。
どうぞ来年も、子どもたちにとって、笑顔いっぱいの年になりますように。心よりお祈り申し上げます。
みなさま、よいお年を!
2学期の学習も終わり、どのクラスでもしめくくりの活動を行いました。
3年生は、それぞれのクラスでお楽しみ会をしました。ちょうどクリスマスの時期だったので、飾りつけもクリスマスの華やかな雰囲気でした。
それぞれの特技を披露したりゲームをしたりして、普段の学習だけでは見られなかった友達の意外な良さを見つけることができた活動でもありました。
3年生は、2学期最後の図工に取り組みました。
初めて金槌(げんのう)を使っての工作です。最初は難しそうでしたが、最後にはとても上手に釘を打ち込めるようになりました。
どの子どもも、思う存分に金槌を使う経験ができて満足そうでした。これをきっかけに、将来は立派な大工さんが育つかもしれませんね。楽しみです。
本日、シェイクアウト愛媛の一環として、地震対応の避難訓練をしました。より実践に近づけるために、子どもたちには実施の日時を知らせないで行いました。
子どもたちは急な対応にもかかわらず、「お・か(は)・し・も・ち」に気を付けながら、静かに素早く行動することができました。
近いうちに必ず大規模な地震が来ることが予想されています。ご家庭でも、お子様を交えて全員で避難方法や避難場所について話し合い、いざという時の備えをしておいてほしいと思います。
3年生は、What do you want?(なにを おさがしですか?)を使って、お店屋さんごっこをしました。〇(サークル)△(トライアングル)☆(スター)など「形」の呼び方、赤(レッド)青(ブルー)黄(イエロー)など「色」の呼び方などを組み合わせて、楽しくカードの売り買いを経験しました。
2年生では、算数科の学習で「三角形と四角形」を勉強しています。
今日2年1組では、タブレットを使って、三角形や四角形を二つに分けるとどんな形ができるか勉強しました。
タブレットに問題が送られてくるのが待ち遠しくてたまらないようです。
今日は、紙粘土でご馳走を作りました。
絵の具も混ぜて、とっても色鮮やか!おいしそうです!1年生のみんな、がんばったね!
個人懇談まで廊下に展示しています。学校へお越しの際にはぜひご覧ください。
1年生は、生活科で「ふゆのあそび」が始まりました。
今日は、カルタやお手玉、おはじき、だるまおとしなどに挑戦し、昔の遊びを体験しました。
みんな楽しく活動できました。これから、もっともっと上手にできるようになろうね。
業間や昼休みに、中庭から「トン、トン」という小気味よいリズムが響いてきます。ジャンプ台を使って子どもたちが元気に縄跳びをしていました。冬の体力つくりにもってこいの運動です。