【1年生】生活科「じぶんでできるよ」

2023年10月18日 18時55分

9月初めに、生活科で「家庭で、自分でしていること調べ」をしてみました。すると、おうちの人がしていることが多いこと、自分がしていることが少ないことなどに気が付きました。そこから、「自分でもできることがありそうだ!」と考えて、計画を立てて、いろいろなことに取り組みました。

朝一人で起きること、朝洗顔すること、洗濯物を取り込むこと、洗濯物をたたむこと、たたんだ服をしまうこと、上靴を洗うこと、野菜を切ること、野菜を炒めること、食器を洗うこと、食器を拭くこと、ふろを洗うこと、玄関を掃くこと、草引きをすること、庭の花に水をやることなどなど……

取り組んで写真や動画に撮影して、翌日に「みてみてきいてきいてタイム」で見せながら、気が付いたことを紹介することを毎日毎日繰り返しました。

DSC03347 DSC03114 DSC02922

気が付いたことを伝えるために、実物があった方がいいと考えて、「学校のほうきとちりとりを借りて説明するよ」とか、「家から服を持ってきたから、これで説明するね」などの工夫をし始める子どもたち。そして。「んー、この靴下をぬいで説明したら分かりやすいかな」と、はいていた靴下をぬいで、おすすめのたたみ方を説明し始める子どももいました。

DSC03374 DSC03096 DSC03448

10月に入って、取り組み始めて1か月。教師が問い掛けました。「せっかくできるようになったこと、これからどうしたいですか。」

「これからも続けたいよ。」「玄関の掃き掃除って楽しいから、続けたい。」「おうちの人がほめてくれてよかった。」「ありがとうって言ってくれたのでまたするよ。」「家の中がすっきりしていいな。」「おうちの人が楽になって、喜んでくれたから、ずっと続けてみよう。」「これを続けて、りっぱなおとなになりたい。」

一回りも二回りも成長が感じられた1か月でした。

保護者の方におかれましては、活動の見守りや見届け、書きものへのサインやメッセージ等、ご協力くださり、ありがとうございました。

【2年生】手作りおもちゃであそんだよ ~生活科~

2023年10月18日 16時59分

2年生は、生活科の授業の中で手作りおもちゃを作り、それを使って遊びの広場を繰り広げました。

図画工作科とはちがい、作品作りを通して友達との話し合いや触れ合いを大切にした活動でした。

また、このおもちゃ作りは、国語科の説明文作りともつながっています。

みんな、思いっきり楽しみながら、面白かった点や工夫などを熱心に話し合っていました。

01 03

04 02

【昨日の一枚】競技を終えて・・・

2023年10月18日 12時25分

市総体陸上の部に出場した選手のみなさん、お疲れさまでした。よく頑張りました。

競技する姿はもちろん、スタンドで応援する姿にも大変感心しました。

北久米小の仲間が競技をするときには、大きな拍手や声援を送りました。それだけではありません。

リレーの時には、他の学校にも座席前を通過するときに、「がんばれ!」と声援を送っているのです。感心、感動させられました。心も伸びる北久米っ子です!

1697590057206

優勝は、赤組!

2023年10月14日 15時14分

DSC03708

赤組の優勝で幕を閉じました。赤組のみなさん、おめでとうございます!

黄組、青組のみなさん、勝負は時の運・・・優勝でなくても立派な姿でした!

北久米っ子のみなさん、大きく伸びましたね!

保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

魅了した表現!

2023年10月14日 15時06分

どの学年も、一生懸命練習しました。笑顔で表現する北久米っ子です。

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かわいさ、たくましさ、美しさ・・・すばらしい演技でした!

【全校種目】応援合戦・玉入れ

2023年10月14日 14時01分

応援合戦、どの組もよく声が響いていました。応援団長をはじめ応援団のみなさん、盛り上げるために精一杯、取り組むことができましたね。

IMG_2748

IMG_2746

IMG_2751

低・中・高学年で競った玉入れも、とても盛り上がりました。1位は黄組でした。

IMG_2782

IMG_2783

IMG_2784