【学びの秋 ~6年生理科~】
水溶液の学習が始まりました。アンモニア水のにおいに、思わず顔をそむけます。
水溶液の性質を学んでいます。
【芸術の秋 ~3年生図工~】
図工室からトントンとくぎを打つ音が響いてきます。
自分のアイデアを生かした作品を仕上げてね。
【食欲の秋 ~6年生家庭科~】
家庭科室からいい香りが・・・。6年生が調理実習をしていました。
ジャーマンポテトを作ったとのこと。みんなでおいしくいただきました。
本日の参観日、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
人権に視点を当てた授業でした。これからも、子どもたちの「やさしい心」「思いやりの心」を育てていきます。
参観授業の後は、簡易避難訓練の様子をご覧いただき、引き渡し訓練に参加をいただきました。
お忙しい中、趣旨をご理解いただき、ご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2年生は、生活科の授業で、地域の「すてき」を見つけるために、町たんけんをしました。
各クラス6チームの計18チームに分かれて、それぞれ探検したい地域の施設等を3か所ずつ探検しました。
ふだんは見ることのできない、施設の裏側や働く人の様子などを見せていただいたり、実際に触れさせていただいたり、質問に答えていただいたりしました。たんけんを終えた子どもたちも、大満足の様子でした。
町たんけんにご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中、子どもたちに対応してくださった姫彦温泉様、大護幼稚園様、プティパ様、カフェロブ様、かどや精肉店様、ドラッグストアMac様、日尾八幡神社様、コメダ珈琲様、たい焼き工房様、北久米駅様、デコレ様、宿六様、七楽様、麺道仙波様、丸亀製麺様、イヨテツスポーツセンター様、畑寺児童館様、そらともり様、スーパー日東様、JA青空市様、チキンチキン様、DCM様(順は不同です)、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
地域の皆様のすてきをたくさん感じる町たんけんができました。
2年生は、ALTの先生といっしょにハロウィンパーティーをしました。
ABCの歌をみんなで歌ったあと、好きなアルファベットを選び、その文字を使ったモンスターを作りました。
2年生ならではの自由な発想に、ALTの先生もびっくりしていました。
いよいよ来年度から「外国語活動」を学ぶ2年生。今日のように楽しく学んで、外国語が好きになれるといいですね。
今年度も開催です!
どきどき、わくわくのイベントです。校舎に悲鳴が響きわたりました。
PTAの皆様、おやじの会の皆様、本当にお世話になりました。
北久米っ子の笑顔がはじけるイベントをありがとうございました!
1年生の生活科「たのしいあきいっぱい」は、休み時間にも、そして、中庭や廊下でも続いています。自然発生的に友達が寄ります。
同じ遊びを何回も何回も繰り返して、一生懸命に取り組む姿は、ほほえましい限りです。
運動会が終わり、6年生は遊びにも勉強にも全力で取り組んでいます。
運動会の成功体験を生かして、今回は自分たちでお楽しみ会を企画・運営しました。
〇✖ゲームでは、学校やハロウィンに関するクイズが出題されました。どんどん難易度が上がるとともに、子どもたちも盛り上がりました。ケイドロは、各クラス対抗で行い、先生もケイサツ役で参加しました。
2学期も折り返し!
ここからも、6年生の素敵なエネルギーを生かして、様々な行事に取り組んでいきたいと思います。
1年生で道徳の研究授業がありました。
くまくんに対するりすくんの気持ちや行動を考える学習です。くまくんにプリンを食べられたりすくん・・・
さて、1年生はどんなことを考えるでしょう。
お面をつけて、りすくんになりきって考える1年生です。
くまくんに、「いやだった」と言えるかどうか・・・揺れ動く気持ちをタブレットで確認します。
先生がくまくん役になり、りすくん役の子どもたちと寸劇をします。
しっかりとその様子を聞いている1年生です。
学びの秋です。私たち教師も、子どもたちが分かる授業、伸びる授業を目指して、研修を深めていきます。そして、子どもたちの心を耕していきたいと思います。
11月22日の連合音楽会に向けて5年生は毎日一生懸命練習をしています。
朝、登校して片付けをすませたら音楽室で「連合音楽会実行委員会」を中心に自主練習に励んでいます。
朝一番にきれいな歌声や楽器の音色を全校に響かせています。
合唱「風になりたい」では、「歌の入りに声が小さくなる。」という課題を解決するために、呪文が誕生しました!
パートごとの歌詞の始まりから一文字ずつ漢字を取って並べました。そうすることで、みんなが自信をもって歌うことができるようになりました。
合奏「under the sea」では、ダンスを考えました。楽しく陽気な曲の雰囲気に合うような振りをみんなで踊ります。
連合音楽会まであと二週間!5年生の教室からいつも素敵な音色が聴こえると、他の学年からも声が上がっています。
自分たちで創り上げる連合音楽会にしたい!!
成功に向けてまだまだ頑張ります!
1年生は、校庭や校外学習で拾い集めた木の実や落ち葉を使って、楽しいことを始めました。
ドングリけん玉を作ったり、遊んだり。しばらくすると、ドングリが紙コップに入った数を数えて競い合っていました!
ドングリごまを作ったり、遊んだり。丸っこいドングリでも作るし、細いドングリでも作るし、長い軸のこま、短い軸のこまを作ったりしました!「両手で回すと長く回るのかな、片手で回す方がいいのかな」と両方の回し方で試している姿が見られました!
ドングリで置き物をつくったり、ドングリパフェをつくってショップの店員になりきって遊んだりする姿も!!
ドングリがころころーっと遠くまで転がってしまう様子を見て、「ピタゴラスイッチみたい」と言って、ドングリが次々に進んでいくコースを作る姿もありました。
この活動は、まだまだ続きそうです。