【今日の一枚】読書の秋~図書委員の読み聞かせ~
2024年10月30日 17時00分今日の昼休みに、図書委員による読み聞かせを行いました。
図書委員の上手な朗読に、集まった児童は聞き入っています。
本校では、カリブの皆さんにも、朝の読み聞かせをしていただいています。
良書に出合い、心を耕して「読書の秋」を満喫してほしいと思います。
今日の昼休みに、図書委員による読み聞かせを行いました。
図書委員の上手な朗読に、集まった児童は聞き入っています。
本校では、カリブの皆さんにも、朝の読み聞かせをしていただいています。
良書に出合い、心を耕して「読書の秋」を満喫してほしいと思います。
集団宿泊活動を通して学んだことや楽しかったことを、4年生に伝える報告会を開きました。
各班、クイズや実演などを交えて活動の楽しさが伝わるように工夫して紹介しました。
報告会を終えて、
5年生からは「緊張したけど楽しかった。」「一緒にキャンプファイヤーの歌を歌ってくれてよかった。」などの感想があり、報告会を通して達成感や喜びを感じていました。
4年生からは、「どんな場所なのかよく分かった。」「来年が楽しみになった。」などの感想があり、来年度の活動への関心を高めていました。
互いに実りにつながる時間となりました。
厳しい残暑が和らぎ、随分と過ごしやすくなりました。
学びの秋に、北久米っ子は集中して学習に臨んでいます。
【4年 図工】
【6年 外国語】
【5年 音楽】
5年生は、松山市連合音楽会に参加するため、練習に熱が入っています。
ぐんぐん伸びる北久米っ子の様子を見て、「実りの秋」を感じます。
今回のみつばち班遊びは、運営委員が中心となって内容を考えました。
色別対抗で、①じゃんけん大会 ②クイズ ③間違い探し を競いました。
教室では、6年生が同じ班の北久米っ子をリードして、楽しんでいました。
じゃんけんに勝ったり、クイズに正解したりすると、歓声が校舎に響きます。
最高学年として、各教室で下学年の友達に優しく関わる姿は立派です!
総合1位に輝いたのは、青組でした! 青組の皆さん、おめでとうございます!
1学期から大切に育てたアサガオのツルでリースをつくりました。
モールやリボンなどの飾りを付けて・・・。
すてきなリースが完成しました!
子どもたちは「家でもかざりたい!」と笑顔いっぱいでした。
学校でしばらく飾った後、持ち帰ります。ぜひご家庭でも飾ってお楽しみください。
2年生は、生活科の時間に「ミニ町たんけん」に行きました。
今日は、紫コースを歩きました。
どんな建物があるのかな?どんなお店があるのかな?
ワクワクしながら探検していると、いろいろな気付きや発見がありました。
安全に気を付けて、よく見て、よく聞いてしっかり学びました。
今日、4年2組で外国語活動の研究授業を行いました。
アルファベットの文字について学習をしました。
みんなでABC songを歌ったり、隠れている小文字を当てたりしました。
授業の後半では、BINGOゲームをしました。
グループで協力して、ロイロノートを活用して行いました。学習した英語でやり取りをし、互いにカードを送り合いました。
友達と楽しく学習し、英語の表現に慣れ親しむことができました。
次の外国語活動の時間も楽しみです。
3年生は、タグラグビーの試合をするために練習を進めています。
今日はタグを身に付けて、鬼ごっこをしました。
どのように体を動かせばいいか、敵チームにねらわれたときにどう逃げればいいかなどを考えました。
タグラグビーのルールを正しく理解し、よく考えて戦えるように、各チームで作戦を立てていきます。
5年生は、11月13日に松山市連合音楽会に参加します。
その本番に向けて、先週から本格的に練習が始まりました。
本日も、学年練習を行いました。
美しいハーモニーを響かせようと、みんなで心を合わせて練習に励んでいます。
サウンドオブミュージックの世界を表現しようと体も動かして、思いが伝わるように工夫しています。
休み時間に、ピアノや木琴の練習をしている児童もいます。
連合音楽会が成功するよう、一生懸命活動に取り組む5年生の姿勢は、とても立派です。
実験や観察が楽しいと感じている北久米っ子がたくさんいます。
それは、実際に見たり、試したりして、「なるほど!」という新しい発見があるからだと思います。
岩石の標本を観察して写真に撮り、色や手触りの違いをタブレットでまとめました。
これからも北久米っ子の探究心をくすぐる授業づくりに努めます。