プール開き(6年生)
2022年6月17日 17時00分今日は、待ちに待ったプール開きでした。
まずは、体育館で、めあてを発表したり、注意事項を聞いたりしました。
プールへ行ってからは、うきうきわくわく、シャワーも水慣れも気持ちよく、笑顔でいっぱいでした。
それから、泳力調べ、宝拾いクラスマッチ、うずまきなどをして楽しみました。
新型コロナウイルス感染症、水の事故、熱中症……に気を付けながら、泳ぐ距離が1メートルでも長く、泳ぐ速さが1秒でも速くなるようにしていきたいです。
今日は、待ちに待ったプール開きでした。
まずは、体育館で、めあてを発表したり、注意事項を聞いたりしました。
プールへ行ってからは、うきうきわくわく、シャワーも水慣れも気持ちよく、笑顔でいっぱいでした。
それから、泳力調べ、宝拾いクラスマッチ、うずまきなどをして楽しみました。
新型コロナウイルス感染症、水の事故、熱中症……に気を付けながら、泳ぐ距離が1メートルでも長く、泳ぐ速さが1秒でも速くなるようにしていきたいです。
梅雨入りしました。
3年生は、雨にも負けず、元気に、そしてルールを守って生活しています。
体育の学習では、水泳とタグラグビーを頑張っています。
16日(木)には、曇り空の下、プール開きを行いました。
寒さで水から上がる児童もなく、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。
次回からは、グループ別の学習で、泳力を伸ばします。
体育館では、タグラグビーをしています。
タグを取り合ったりすることで、接触を避けラグビーを楽しめるルールになっています。
"一人はみんなのために、みんなは一人のためにというラグビーの精神は、みんなを思いやることを目指している3年生にピッタリです。
タグラグビーの学習を通して、ナイスなところを伸ばしていきます。
今日、5年生はプール開きでした。
午後は天候に恵まれ、絶好のプール日和になりました。
最初は「冷たい!」と言っていた子どもたちも、すぐに水に慣れ、気持ちよく泳いでいました。
今日はどれぐらい泳げるかを確認したり、宝探しを楽しんだりしました。
さぁ、明日もプールです。これから、泳ぐ力をどんどん伸ばしていこう!
今日から放課後の水泳部の練習がスタートしました。
今日は、19名の部員が50mや25mのタイムを測定したり、ビート板を使ってキックの練習をしたりしました。
この夏、水泳の技能が向上するように、水泳部員はがんばります!
6年生は、家庭科「生活を豊かに ソーイング」で、ナップザックづくりに取り組みました。
まず、長方形の布を中表に半分折りにして、必要な線をチャコペンシルでかきます。
次に、両脇を、出し入れ口までミシンで直線縫いをします。
それから、ひもの通り道をつくるために、また直線縫いをします。
5年生のときに、ミシンの使い方をしっかり学習しているので、針を刺してから「押さえ」を下ろしたり、丈夫にしたいところに返し縫いをしたりして、正しく縫うことができます!下糸が無くなったら、ボビンに下糸を巻くこともできます!!
お店に行けば何でも手に入りますが、自分が使うものを自分で作るのは、心も生活も豊かになります。
完成したら、愛着がわきました。
下校のときに、早速使いました。使い心地がいい!!
退所式を終えました。楽しい時間は、あっという間です。これから帰路につきます。子どもたちのお土産話をお楽しみに!
あいにくの雨。学年集合写真は、武道場で撮影しました。
ゴール後に学級写真をパシャ。みんな、いい笑顔です。
青ゼッケンのグループ、最後のチェックポイント。さぁ、後はゴールを目指すのみ。お昼ご飯が待っている!
曇り空で風も涼しく、ウォークラリーが楽しめそうです。班で協力しながらゴールを目指します。
まだまだ序盤。元気いっぱいです!