卒業式練習(6年生)
2023年3月7日 19時31分下級生が、6年生を送る会を開いてくれるとのこと。6年生は、下級生が準備を一生懸命している気配を感じます。
そんな中、6年生は卒業式の練習を始めました。
人生の節目に、おうちの人に「育ててきて良かった」「立派な姿」と思って感動してもらうことが目当てです。歩き方、立ち方、座り方。礼の仕方。決意表明の声の大きさ、言う速さ、目線などを覚えていきます。
集中して頑張りました。もっとよくなるように、みんなで、いい式を創り上げます!
下級生が、6年生を送る会を開いてくれるとのこと。6年生は、下級生が準備を一生懸命している気配を感じます。
そんな中、6年生は卒業式の練習を始めました。
人生の節目に、おうちの人に「育ててきて良かった」「立派な姿」と思って感動してもらうことが目当てです。歩き方、立ち方、座り方。礼の仕方。決意表明の声の大きさ、言う速さ、目線などを覚えていきます。
集中して頑張りました。もっとよくなるように、みんなで、いい式を創り上げます!
6年生を送る会に向けて、1年生も練習を頑張っています!
ステージに並ぶと、随分と成長を感じる1年生です。どんな発表になるのかとても楽しみです。
随分と工事も進んでいます。
北校舎北側の足場が撤去され始め、校舎の姿が見えるようになりました。
内部に入る機会があり、写真を撮影してきましたので紹介します。
【家庭科室】新しい机も配置されました。
【3階廊下】窓や出入口の枠は木製に。腰板もついています。
【教室表示】教室の表示も木製になります。
【トイレ】床は、タイルではなくなります。
【保健室】シャワーユニットが設置されます。
完成が楽しみな反面、引っ越し作業の恐怖を感じる今日この頃です…。
4年生は、新石手公園・石手川緑地に向かいました。
まずは公園についた後、岩堰(いわぜき)橋を渡りました。
岩堰は、社会科で学習した、足立重信や当時の人々が石手川の岩を切り開き、川の流れを変えた後が残っている場所です。
学習したことを振り返り、先人の業績を実感することができました。
その後は公園でたっぷりと遊びました。
なわとびをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり・・・
寒さに負けず、元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました。
おいしいお弁当にも大満足!!
4年生も残すところあと少し、すてきな思い出がたくさんできた遠足でした!
今日は待ちに待った遠足の日です。
学校を出発するときに急に通り雨に合いしばらく学校待機となりましたが、無事畑寺児童館に行くことができました。
広いグラウンドで縄跳びやボール遊びをして楽しみました。
お昼ご飯は児童館の大ホールで食べました。
おいしいお弁当とおかしを食べて笑顔いっぱいです。
1年生も残り3週間となりました。
毎日を仲良く楽しく過ごしましょう。
畑寺児童館の皆さん、ありがとうございました。
絶好の遠足日和ではありませんが…。
6年生の最後の遠足は、淡路が峠です。
山登り気分です。
展望台からは絶景を望むことができます。小学校生活の思い出が一つ増えました。
6年生の理科の授業で、まつやま自然ネットワークからゲストティーチャーをお招きして、スペシャル授業をしていただきました。
テーマは、「水生昆虫」です。環境の変化に伴い、絶滅の危機にある昆虫の話に耳を傾けます。
もう松山では見ることができない、あるいは四国で見ることができないトンボや、日本の中で、いちばん多く愛媛県に生息しているトンボがいることに興味津々です。
タブレットに配付された資料やテレビを見ながら、大切なことをメモしていきます。
説明を聞いたあと、持ってきていただいた水生昆虫の写真撮影です。タイコウチ、ミズカマキリ、ガムシ、コガタノゲンゴロウなどなど、写真に収めていきます。
環境保全への理解を深めたり、環境問題に関心をもったりすることができました。
体育館では、2年生が元気よく出し物の練習をしていました。
6年生に楽しんでもらえるように、頑張っています。
6年生の皆さん、お楽しみに!
改修工事が進む北校舎1階の様子です。
窓枠も入り、これまでと違うWoodyな雰囲気の室内になるようです。
朝の気持ちのよい光を浴びて、1年生が体育の授業に臨んでいます。
準備運動は、念入りに。1年生も心身ともに随分と伸びました。
縄跳びの練習に進んで取り組む1年生です。どんどんできる技を増やしていきましょう!