自転車教室(3年生)
2022年10月26日 18時41分交通安全協会の方々に来ていただいて、自転車教室を行いました。
安全確認、手信号、基本的な交通ルールを、お話と実技で学びました。
特に繰り返しお話されたのは、後方の安全確認でした。
今日教えていただいたことを忘れず、安全な自転車生活を送って欲しいです。
交通安全協会の方々に来ていただいて、自転車教室を行いました。
安全確認、手信号、基本的な交通ルールを、お話と実技で学びました。
特に繰り返しお話されたのは、後方の安全確認でした。
今日教えていただいたことを忘れず、安全な自転車生活を送って欲しいです。
「今日は大好きな図工がある!」1年生は朝からワクワクルンルンです。
2校時になり、さっそく集めてきたものを机の上に並べ、さあ、スタート!
「どれを使おうかな。」「何色にしようかな。」「ペッタンしてみよう。「コロコロするよ。」と楽しく活動しました。
外国語の時間のことです。北久米っ子の前に現れたのは・・・ルパン三世!
おやおや、魔女もいます!
今日の授業のテーマは「ハロウィン」です。北久米っ子もわくわくです!
「Trick or Treat」と今にも声が聞こえてきそうです。
興味をもつことが学習の始まりです。北久米っ子は、興味津々です。
縦割り班清掃を再開しました。異年齢の集団で活動することは教育的価値が高く、大きく伸びることが期待できます。
下学年の子どもたちは、お兄さんお姉さんが清掃活動に取り組む姿を見て、まねをします。
上学年の子どもたちは、模範となるべく、一生懸命取り組みます。
伸びる北久米っ子は、これからも無言で集中し、協力しながら清掃活動をします!
松山市小学校総合体育大会(陸上の部)がありました。
朝は、陸上大会にふさわしい天気。昼からは風が出てきて少し雨が降る天気。
そんな中、子どもたちは、全力で走って跳んで。
「リレーの記録が8秒も縮まった。」
「ニンジニアスタジアムで走れてうれしかった。」
閉会式前には、虹が・・・。よく見ると二つ。
子どもたちは、自然と笑顔に。
いろいろ経験できた一日になりました。
第2理科室は、引っ越し作業を終え、何もない広い空間となっていました。そこで、思う存分、段ボールを使った造形活動に取り組んだ3年生。
友達と関わりながら、活動を楽しみました。
5月から育ててきたアサガオ。すっかり花が終わり、たくさんタネができました。
残ったつるをおうちの方にまるくしていただき、学校で飾りをつけてリースにしました。
家からもってきたモールやリボンをつけたり、公園や学校で見つけたどんぐりやまつぼっくりをくっつけたり。
秋がつまったリースが完成しました。教室の中が一気に秋になっています。
10月12(水)
南消防署の消防士の方に来ていただき、災害が起きたとき、自分たちの命をどのように守ればいいか教えていただきました。
4年生は社会科でも、地震からくらしを守るための公助・共助・自助の取り組みを学習してきました。学習したことを生かしながら、「自分たちのくらしは、自分たちで守る」という思いをもち、真剣に話に耳を傾けていました。
災害が起きたとき、自分や家族の命を守るためにできることや、北久米校区の一員として、地域のみんなのくらしを守るためるために協力できることを、これからも自分ごととして考えていってほしいと思います。
陸上総体壮行会の様子です。
感染予防のため、リモートで実施しました。
各教室から、しっかりと応援の気持ちを伝える北久米っ子です。ほほえましい姿に目じりが下がります。
校長先生から、「昨日よりも今日、今日よりも明日・・・」という励ましの言葉がありました。日々、自己新記録を目指してきた選手の皆さん、練習の成果を発揮して頑張ってくださいね。
運動場にフェンス設置!
いよいよ1年間に及ぶ大規模改修が始まります。運動場の利用できる部分が半分になります。体育の授業は、できるところで、できることを実施していきます。
スポーツ少年団等の活動で利用される皆様にもご迷惑をお掛け致します。
北校舎2階~4階の引っ越しも実施しました。がらんとした教室を見ると、何だか寂しい気分になります。