学校探検スタート!!(1年生)

2022年5月12日 19時31分

 5月11日(水)、2年生からの地図を手に、思い思いの場所へ探検に出かけました。

「静かに歩く」という約束のもと、授業をしている上級生の様子をこっそり見学しました。

 教室に帰ってくると、「パソコンを使っていたよ」「校長先生とお話したよ」「お姉ちゃんの先生に名前を教えてもらったよ」など、たくさんの報告が・・・

 お話しできなかった先生方に会いたくて、休み時間になると、今日も探検に出かけていました。しばらくの間、休み時間の探検が続きそうです。

  

  

  

 

 

【今日の1枚】4年生社会科

2022年5月12日 12時34分

4年生は社会科で1都1道2府43県の都道府県名を学習しました。

地図での位置と名称を覚えているかな? 今日はチェックテスト!

繰り返しチェックテストを実施して、定着を図ります。頑張れ!4年生!

ご家庭でも励ましをお願いします!

【6年生】タブレットを活用してまとめます(理科)

2022年5月12日 07時35分

理科「ものの燃え方と空気」の単元の学習を終えました。

六つの実験を行い、単元のまとめにタブレットを活用しました。

実験の様子を動画撮影し、班の友達と共有したり、実験図を描い

たりして、思い思いにまとめていきます。

タブレットを活用する技能を高めるとともに、理解を深める活動

になりました。

【今日の1枚】2年生野菜の苗植え

2022年5月11日 17時40分

北久米小学校の中庭は、すてきなスペースです!

今日は、2年生が育てたい野菜を鉢植えにしました。

何が実るのかな? トマト? キュウリ? ナス?

収穫が楽しみです。

2年生からひみつの地図が届きました!(1年生)

2022年5月10日 16時38分

 明日はいよいよ学校探検です。今までクラスのみんなとあちこちに行ってみたり、休み時間にお兄ちゃんやお姉ちゃんのクラスを探したりしていましたが、明日は自分の行きたいところに自分で行って、秘密を探ってきます。

 そのときに必要なアイテムを、今日2年生からプレゼントされました。学校の地図です!みんな、もらった瞬間に目を輝かせ、くぎ付けになっていました。早速、明日使います。楽しみです。

 

 

クラブ活動が発足しました(4・5・6年生)

2022年5月9日 19時40分

5月9日(月)に第1回クラブ活動がありました。

昨年度は11のクラブでしたが、今年度は12のクラブが発足しました。児童の希望と活動する環境や必要な道具、感染症対策などを考慮した結果、イラスト、手芸、パソコン、バドミントン、シーズンスポーツ、卓球、ダンス、科学・実験、テーブルゲーム、音楽、工作、昔の遊びクラブで活動します。

今日は、自己紹介をしたり、役割や1年間の主な活動内容を決めたりしました。道具の置き場所や準備の仕方を確認しているクラブもありました。

6年生はクラブ長に立候補するなど、クラブをリードしようと張り切る姿が見られました。

5年生はそんな6年生の姿をしっかりと見ていました。

4年生は初めてのクラブ活動に目を輝かせ、自己紹介も元気いっぱい行いました。

クラブ活動は、文部科学省によると、「主として第4学年以上の同好の児童をもって組織」し、「異年齢集団の交流を深め、共通の興味・関心を追求する活動を行う」ものと定められています。月に1回程度ではありますが、目標の実現を目指し、楽しんでほしいものです。

 

さようなら・・・ALTのラルフ先生!!

2022年5月6日 18時19分

 

 今日は、ラルフ先生が本校で授業をされる最後の日でした。

 先生は、この一年間、楽しくわかりやすく外国語の学習を支援してくださりました。いつも子どもたちににこやかで優しく接し、抜群の人気を得ていました。日本語を習得するために、一生懸命に勉強されていた努力家でもありました。お別れすることが本当に残念でなりません。

 どうぞ、つぎの職場でもお体を大切にして、がんばってください!

ひもひもねんど(1年生)

2022年5月2日 18時58分

図画工作科の学習はみんな大好き!

油粘土を細くひも状にしながら、思いついた形にしていきました。

みんな真剣な表情で取り組みました。

 

 

 

給食当番、頑張りました!(1年生)

2022年4月28日 18時21分

 21日から始まった給食。当番さんは、今日まで毎日頑張りました。給食室の中の配置もしっかり覚え、落ち着いて上手に運搬することができました。みんな、よく食べるので、時には食缶が空っぽになることも!

 来週からは当番交代です。次の当番さんは、すでにやる気にあふれています。

  

 

みつばちタイム(算数)に挑戦!(1年生)

2022年4月28日 18時09分

 北久米小では少人数で話し合ったり活動したりして学ぶ時間を「みつばちタイム」と呼んでいます。

 算数「かずとすうじ」の学習では、数図ブロックを使って、5の合成や分解に挑戦しました。

 2人組を作り、クイズのように問題を出し合いながら、理解を深めていきました。

 これからの学習で、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりする「みつばちタイム」をどんどん取り入れ、主体的に学ぶ子どもたちを育てていきたいと考えています。