【2年生】研究授業です!
2023年9月27日 13時02分2年生で算数の研究授業がありました。たくさんの先生が2年生の頑張る姿を見守ります。
まずは、問題の確認。テレビを見ながら先生の説明をしっかりと聞きます。
問題から読み取ったことを、ワークシートの上にブロックで表します。
それを写真に撮ってタブレットに書き込み、自分の考え方を明らかにします。タブレットを使いこなしています。
その後、友達や先生との対話が始まります。
対話を通して共に学び、共に伸びる北久米っ子です!
2年生で算数の研究授業がありました。たくさんの先生が2年生の頑張る姿を見守ります。
まずは、問題の確認。テレビを見ながら先生の説明をしっかりと聞きます。
問題から読み取ったことを、ワークシートの上にブロックで表します。
それを写真に撮ってタブレットに書き込み、自分の考え方を明らかにします。タブレットを使いこなしています。
その後、友達や先生との対話が始まります。
対話を通して共に学び、共に伸びる北久米っ子です!
9月25日(月)、社会科の学習で、スーパーマーケットフジ松末店に見学に行きました。始めに、普段見ることができないバックヤードの様子を見学させていただきました。次に、乃万店長さんがたくさんの質問に優しく答えてくださいました。店内では、働いている店員さんやお客さんにインタビューをしました。スーパーマーケットの秘密をたくさん学ぶことができ、有意義な活動になりました。今後の学習に生かしたいと思います。
5年生は、家庭科の授業でミシンを使います。新しい家庭科室で気持ちよく学んでいます。
北久米小コミュニティ・スクールの一環として、地域の方にお力をお借りしました。
初めてのミシンの利用です。下糸、上糸のセットの仕方から学びます。丁寧に教えていただくことで、技能も上達します。ご協力いただいた皆様に、感謝です!
夢中になって学ぶ5年生です!
2年生は、今日初めて学年でダンス練習に取り組みました。
どの子もやる気まんまん!ちょっと難しそうな動きにも、一生懸命に取り組んでいました。
運動会での2年生のダンスに、乞うご期待!です。
放課後陸上練習に励んでいます。
ゲストティーチャーをお迎えして、専門的な指導をしていただきました。
少しでも記録を向上させるべく、一生懸命練習しています。
自己新記録をどんどん更新してほしいと思います。
ようやく残暑が和らぎ、秋のさわやかな風を感じるようになりました。
運動会の練習が始まりました。運動場では4年生が、体育館では1年生が練習します。
1年生にとっては、初めての小学校の運動会です。たのしみですね。
頑張れ! 北久米っ子!
児童玄関前に3年生が整列しています。これから、スーパーマーケットの見学に出かけます。
詳しい活動の様子は、後日、紹介されると思います。お楽しみに!
【南校舎4階西 外国語教室】
南校舎4階西側は、外国語教室です。5,6年生が外国語の学習に使用しています。
普通教室よりも広い教室で、子ども同士の交流も活発に行うことができます。
【南校舎3階西 多目的室】
南校舎3階西側は、多目的室です。畳スペースもあります。新しい畳の香がします。
多目的室の中に郷土資料室があります。古い農具や民具があります。社会科や総合的な学習の時間に活用します。
整備された施設で、学びを広げ、深められるように努めてまいります。
大規模改修工事が、ほぼ終わりました。新しくなった施設紹介を順次してまいります。
学校図書館は、「図書館メディアセンター」と名称が変わりました。
木製の本棚やベンチで、明るい雰囲気になりました。各階に分けて避難していた本は、職場体験に来てくれた中学生が運んでくれました。そして、山積みになっていた本を図書館支援員の先生が時間を掛けて整頓してくださいました。ここでも、職場体験の中学生が活躍しました。もちろん、北久米っ子も頑張ってくれました。
読書の秋です。すてきな本に出合ってほしいと思います。
5年生、国語の研究授業です。AIの利点と問題点をテーマにディベートをしています。
まずは、作戦タイム。どのように発表するのか、順番や内容をグループで話し合います。
ディベート開始です。赤帽子は肯定派、白帽子は否定派の立場に立って、意見を述べます。
相手の主張をしっかりと聞きます。
自分の意見の根拠となる資料をタブレットで示しながら発表しています。
ディベート後には、参観した先生からコメントをもらいます。
違う立場の意見を尊重しながら聞く態度も育っています。
伸び盛りの5年生です。