令和5年初の委員会活動がありました。
委員会活動は、高学年の児童が、自分たちの学校内の仕事を分担して、友達と協力したり、自分から仕事を見付けたりして進んで行う活動です。本校には、9つの委員会活動があります。運営・集会委員会、栽培・飼育委員会、保健委員会、体育委員会、給食委員会、放送委員会、図書委員会、 環境・美化委員会、掲示委員会です。
今日は、3学期の目当てや活動内容について話し合ったり、イベントの準備や練習に取り組んだりしていました。黙々と作業に取り組んでいるところもありました。
学校の一員としての自覚をもち、友達と協力しながら自分が所属する学校生活を充実させようと頑張ってほしいと思います。また、全校的な立場に立って物事を見て、問題点を見付けて改善しようと考えたり、自分の役割の責任を果たしたりしてほしいと思います。工夫しながら作業して、そのことが上達する楽しさ、協力して働いた友達と親しくなるうれしさなども感じてほしいと思います。
4年生が書き初め大会を行いました。
書初めは「ふではじめ」とも言われ、伝統文化の一つです。
集中して取り組む4年生です。これまでの練習の成果を発揮して、丁寧に書いています。
子どもたちの真剣な表情を見ると、とてもうれしくなります。どんな作品に仕上がるかな。
各教室の様子です。皆様に、この雰囲気が届きますように。
今週は「書き初め週間」です。
低学年は硬筆、3年生以上は毛筆です。体育館で行ったり、教室で行ったりしています。
低めの気温と静けさが、子どもたちの気合ややる気、集中力、そして、美しい心を表しているようでした。
令和5年のよい書き初めができました。
3学期の給食が始まりました。
今日の給食は、ひめむぎパン たまごスープ チリコンカン はれひめ 牛乳 です。
北久米っ子の皆さん、おいしくいただきましたか?
協力して配膳する給食当番のみなさん、ご苦労様!
カメラを向けると、ポーズを決めます。かわいい北久米っ子たちです!
好き嫌いなく食べて、健康な体をつくりましょうね。
町別児童会を実施しました。仮の班長さん、副班長さんを決めて、次年度に備えます。
これまでの班長さん、副班長さん、もうしばらく力を貸してくださいね。
いよいよ第3学期のスタートです。
始業式では、2年生と4年生の代表児童が、冬休みの思い出と3学期に頑張りたいことについて堂々と発表しました。
校長先生からは、今年の干支の「癸(みずのと)卯(う)」に因んで、なりたい自分になれるように、努力して成長してチェンジ(変化)してほしいと、お話をしていただきました。
始業式後は、各学級で、学級の仕事の新しい分担を決めたり3学期の目当てを書いたりしました。席替えをしたり、冬休み中にロイロノート上に撮り貯めた画像や動画を見せて思い出話をしたりしている学級もありました。
「い」くように速く過ぎる「い」ち月、「に」げるように速く過ぎる「に」月、「さ」るように速く過ぎる「さ」ん月といわれます。しかし、この3か月は、今の学年を締めくくるとともに、次の学年や学校の準備をする大切な時期です。
子どもたちの知、徳、体の学びが充実して、チェンジ・成長するように、教育活動の充実に努めたいと思います。ご家庭でも、見守りや見届けのご協力をよろしくお願いします。
3学期の始業式です。始業式もTV放送で行いました。
代表の友達が発表をしました。
新年の目標、3学期に頑張りたいことを堂々と発表することができました。
教室で話を聞いていた北久米っ子も、思いを新たにしたことでしょう。
校長先生のお話です。
2023年は、癸(みずのと)卯(う)年。
努力が実り勢いよく成長する年になるように、そして、学年の仕上げと進級の準備である3学期を目標を立てて頑張ってほしい、というお話がありました。
2023年も北久米っ子がぐんぐん伸びるよう、教職員も努めてまいります。今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。
明けましておめでとうございます。2023年がスタートしました。まもなく3学期が始まります。
冬休み中も改修工事が進みました。南校舎の工事準備も並行して行われています。
北久米っ子のみなさん、1月10日会えるのを楽しみにしています。
体調を整えて、元気に登校してくださいね! 待ってます!!
保護者の皆様、本年もご支援、ご協力をお願いいたします。
なかなか落ち着かない感染状況がご心配のことと存じます。本校では引き続き感染防止対策に努めてまいります。お子様の体調がお悪いときは、決して無理をしないでください。保護者の皆様も、どうぞご自愛ください。
今日、総合コミュニティセンターで「松山市小中学生による子どもから広がるいじめ0ミーティング」が行われました。
これは、市内の各小中学校から代表者1名が参加し、いじめをなくすための取組みの情報交換をしたり、議論をしたりする会です。
今年は、タブレットによるいじめをどうするかなどをテーマに、代表者が真剣に話し合いました!
話し合ったことを、今後に生かしていきます!
12月25日はクリスマス! 北久米小学校では、「おばけを見よう隊」が夜の校舎を探検しました。
スタート間近! どきどき、わくわく。
出発前には、おばけの案内人と記念撮影です。
校舎の探検に出発!
リタイアせず、ゴールができるかな。
ゴールの体育館では、サンタさんからプレゼントを受け取ります。楽しかったね!
今回、諸事情で参加ができなかった皆さん、次の機会には、ぜひ参加してくださいね。
「おばけを見よう隊」実施に当たり、PTAの皆様とおやじクラブの皆様には、企画・準備・運営と大変お世話になりました。当日の運営には、たくさんの保護者の皆様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
今後とも北久米っ子の笑顔のために、ご支援とご協力をお願いいたします。