【今日の1枚】読書の秋
2022年9月22日 09時02分ずいぶんと風がさわやかに感じるようになりました。
(仮)図書室で読みたい本を選ぶ北久米っ子!
読書の秋です。すてきな1冊と出会えるといいですね。
(ちなみに、私は歴史小説が好きです。)
ずいぶんと風がさわやかに感じるようになりました。
(仮)図書室で読みたい本を選ぶ北久米っ子!
読書の秋です。すてきな1冊と出会えるといいですね。
(ちなみに、私は歴史小説が好きです。)
6年生の表現のテーマは「そして平和へ」です。
旗を使った振り付けを、一生懸命覚えています。今日は4回目の練習でした。
次の振り付けを予測しながら動くと、音楽に合わせて踊ることができます。目線を旗に向けると、旗に願いを込めるような感じを表すことができます。旗を持った腕が下がりすぎないように気を付けています。
本番に使う旗は2本ですが、今は旗1本で練習しています。旗を振ったときに、みんなの75本の旗が同時にパサッと音を立てます。「旗の音が合う」、それが、「腕の動きが合う」→「動かそうとする気持ちが合う」→「心が合う」感じになります。
本番までに、「動きを早く覚えたい!」「お手本のような動きをしたい!」「家でも練習しておきたい!」と、頑張る気持ちにあふれる6年生です。
3年生は、教科書の付録教材を使って、重さ比べをしています。
シーソーのような教具が完成して、鉛筆や消しゴムを載せて、どちらが重いかを調べています。
楽しそうに活動しています。意欲的に学習に取り組み、伸びる3年生!
ここでの学びは、6年生理科「てこのはたらき」につながります。
大規模改修に伴い、南校舎2階多目的室が仮図書室になっています。
以前の図書室に比べ狭くなりましたが、図書室としての昨日は整い、本好きの子どもたちが通います。新しい図書室の完成が楽しみです!
陸上部の練習の後、出していた4張りのテントの、屋根の部分を外しました。防球ネットを倒したり、屋外に置いてある掃除道具などを玄関土間にしまったりしました。教職員で作業をしていたところ、陸上部員の子どもたちが手伝ってくれました。
台風の被害が小さいものでありますように。雨を石手川ダムにためてくれますように。
三連休、安全に、すこやかにお過ごしください。そして、「敬老の日」には、多年にわたり社会に尽くしてきた方々を敬愛し、長寿を祝いましょう。
桑中生の職場体験学習は今日が最終日です。
掃除の時間には、北久米っ子と一緒に取り組んでいます。
無言集中清掃に取り組む桑中生! 北久米っ子も見習っています!
一生懸命取り組む姿は、すばらしいです! 2年生、3年生のみなさん、掃除の仕方がとても上手になりましたね。
大規模改修工事のため、2学期からは理科室が使えません。
理科の授業も教室で行っています。
今日は上皿てんびんを使って重さをはかります。
上皿てんびんにはてこの仕組みが利用されていることを知り、「力点」「支点」「作用点」を確認します。それぞれの班で、消しゴムや定規など、身近にある物の重さをはかります。慎重に分銅を載せて、つり合うかどうかを鋭いまなざしで確認しています。
職場体験で来校している中学生も参加!
実験が大好きな6年生です!
北久米小学校は、9月14日(火)から、運動会特別時間割がスタートしました。学校全体が運動会に向けて少しずつ動き始めています。
今日は、放課後に、運動場にある二つのサッカーゴールを、運動場の隅に移動させました。
6月から頑張っている係活動。2学期になり、みんなで話し合って、内容や担当を変更しました。
みんなに喜んでもらうために、「どんなことをしようか」「いつしようか」と、アイデアを出し合いながら話し合っていました。
どんな活動をするのか、楽しみです。
1年生にとっては小学生として初めての運動会☆
練習にも気合が入っています。
今日は、暑い中、体育館で初めてのダンスの練習がありました。
表現する曲は、なにわ男子の「サチアレ」♪教室で流すと口ずさんでいます。
細かい動きがたくさんあるので、覚えようと、真剣に見て、一生懸命踊っています。
仕上がりが楽しみです(^^♪